天皇陛下のお言葉を読んでいなかったのですが、海外でも大きなニュースとして取り上げられたため、 外人から、意見を求められることがあり、読んでみて、私も驚きました。 それは、高齢による公務執行の不安についてというこのお言葉の […]
男子800mフリーリレー銅は奇跡です。 だからこそ感動もひとしおです。 4人のメンバー全員が、全力を出し切り、自分のベストを尽くすことでこんな奇跡を見せてくれました。 特に、松田選手は、31歳、長いこと、第一線で頑張って […]
決勝結果 タッチの差に選手が並んで、結局、渡辺も、小関もメダルとれず。200mでこれだけ並ぶとは。 渡辺は準決勝のタイムを出せたら金メダルだったから、複雑な心境だろう。 銅メダルと4位の差は、気持ちの上でとてとても大きい […]
準決勝で更新した記事で、この水の中をするっとくぐり抜けるようなカイル・チャーるマーズが気になると書きましたが、 実際に優勝しました。オーストラリアの選手はパワーに任せるイメージがあったので、余計に彼の泳ぎは目立っていまし […]
決勝結果 坂井がフェルプスと0.04差で銀メダルをとりました。 瀬戸はメダルはとれませんでした。 レースはフェルプスがずっとトップを譲らないまま泳ぎきりました。 その泳ぎは、圧倒的に大きく、正確なストロークを刻み続けてい […]
決勝結果 1位 ケイティ・レデッキー 2位 サラ・ショーストレム ケイティー・レデッキーが飛び出したまま、それを譲らずゴールしました。 サラ・ショーストレムがラスト50mで追いつきそうなところまで追い上げつづけたのですが […]
ケイティ・レデッキー(Katie Ledecky)は400mフリーで2位に約5秒差をつけて世界記録で優勝しました。 あまりにも圧倒的に強くて、解説しにくいのですが、これだけの選手のことを書かないわけにもいきません。 &n […]
決勝結果 1 金メダル アダム・ピーティ 英国 57.13 (世界記録) 2 銀メダル キャメロン・ファンデルバーグ 南アフリカ 58.69 3 銅メダル コディ・ミラー 米国 58.87 4 ケビン・コルデス […]
決勝結果 よくやった。8位だけど。この種目で決勝進出してよくやった。 準決勝より、ちょっとだけ遅かったのは、日本にとっては決勝進出こそ一番の目的だったからかもしれません。 中村克選手がこの人もトップで泳いで、他の国と堂々 […]
決勝結果 入江選手 7位でした。 入江選手も調子が良くなさそうなのです。 決勝残れていても、そう思ってしまうのは、彼も間違いなく、水泳の天才で、 圧倒的な技術の高さで、自分より遥かに体格、体力の優れた選手に勝ってきたとき […]