1. TOP
  2. 未分類
  3. cisの投資哲学 彼と彼の友人たちに会った経験

cisの投資哲学 彼と彼の友人たちに会った経験

 2019/03/04 未分類
この記事は約 8 分で読めます。 3,177 Views

『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学cis』

の書評を書こうかと思ったが、懐かしい人々も出てきたので、思い出も含めて書いてみる。

cisは個人投資家には有名な存在でこの本に書かれているエピソードの多くも知られてはいるが、

本人が書いていることで、それが本当にそうなんだと明確にわかったことが大きかった。

cisは自分の本質をゲーマーだと割り切っている

だから、ゲームのポイント増やすように相場でお金を増やそうと純粋にこのゲームに参加できている。それが強い理由の一つにもなっている。

社会的に意義のある会社に投資するとか、考えても、多くの場合それでお金が減ったら、後悔するものである。

最初からお金を増やすゲームだと割り切っている方が強い。

上がり続ける株は上がり、下がり続ける株は下がる

最初からcisはこう語るが、その背景には、この本を通して語られる期待値オタクとして、それが期待値が高いからだ。

人間の日常での売買行為と株の売買行為は決定的に違う。物やサービスを買うとき、同じものなら安く変える方がお得だ。

だから、ほとんどの人は値下がりすると買いたくなる。値上がり中の物は買えなくなる。ところが株の短期売買は買った価格より限られた時間で高く売るものだから、その通常の感覚はトレードでは失敗の原因になる。

真のランダムはイメージより残酷

というのも同様。十分多くの回数試されたのなら、統計確率の値に近づくが、それもコインの表が続いたら、そろそろ裏がとおもったところで、次回は両方がまた半分半分の2分のⅠの確率しかない。そこで、そろそろ、裏がと思ってしまうと、自分の思いでバイアスをかけてしまうことになる。

押し目買い(上昇から多少下がったとこで買う)

ナンピン(下がっている最中の株を分割しながら買う)

目先の利確

これらもcisは良くない方法だと切って捨てている。トータルで勝ち続けているcisが言うと説得力がます。

何故これらが良くないかというと、期待値より、自分の心を優先しているから。

押し目買いは多少安く変えることに安心感を持ってしまうが、既に下げトレンドに入った確率の方が高い。

ナンピンは下げているものを、自分の間違いを認められずに買い続けているとも言え、含み損を増やしているだけともいえる。

目先の利益確定も、そのままもっていればもっと利益が大きくなる確率もあるのに、利益を確定することによる自分の安心感、買ったことを確定したい気持ちにまけているだけ。

さらにそれを超えて、

損きりした株が値上がりした時買いなおせるか

これは殆どの人ができない、自分の間違いを2重に認めて行動することをお金に対してやることは心理的にとても困難だから、でもcisは普通にできる。

期待値がプラスならやればそうすればいいだけだと、あっさり認めている。

彼ほど結果を出しているトレーダーをして、勝率は3割程度だと書いている。利益を伸ばせるものは十分伸ばして落ちて利益が少し減るところまでもって、其れ以外はすぐ損きりするとやっていると勝率はその程度になり、それでトータルで利益はでる。それが期待にそって良い方法。

ところがほとんどの人にとって、全体の7割で、自分で自分の損を確定するという行為は短期的には仮にできたとしても、長期的にはできない。

結局のところ、

期待値上優位なのに心理的には困難なことをやりつづけたトレーダー

とcisのことを言い直せるかもしれないが、これは勝っているトレーダーは基本みんなそうで、ただそれを

徹底して長期的にやりつづけてこれたことにcisの真骨頂

があるのだろう。

仮説を立てることの相場での重要性

もcisは書いているが、これは仮説を立てることで、初めて、自分だけの優位性のある何かに気が付けることがある。

またあらかじめ仮説を立てて動くと、トレードで一番大切なスピードで一歩、先んじることができるから、

初期においては資金を一千万円から100万円まで減らしている!?

これほど実績を出しているcisが初期にこれだけ失敗しているのも驚きなのは

その失敗だけでなく、そこからここまで成功していることにあります。

失敗の原因はファンダメンタル投資にかれが初期こだわっていたことです。

ファンダメンタルはもっともらしく見えて、現代では誰でも簡単に計算できてしまうので、

基本的にそれはもう既に市場価格に織り込まれている。その上で割安という株は何らかの割安になる要素が他にあるからそうなっているのです。

ファンダメンタル投資が効果を発揮したのは、ファンダメンタルを理解して投資に参加している人が少数派だった時代のことになるのでしょう。

ではなぜcisが急に勝ちだせたかというと

2ちゃんの株のオフ会で勝っている投資家と話してヒントをもらったから

勝っている投資家(トレーダー)は勢いのある(資金が流れ込んでいる)株をかって、流れ込まなくなったら、上がらなくなったら売るを繰り返していたのをきいて、

自分の今までのファンダメンタル投資を変えることを決心してすぐトレードのやり方を変えたからでした。

cisは高校生にしてパチプロの餅締めのようなこともやり、

トレーダーになった後も、

学生時代の同級生から仲間を集い、トレーダーを養成して集団でより大きな利益をあげようとしたこともありましたが、

これは全く失敗したと正直に書いています。

結局、トレードは大切なお金、特に個人トレーダーの場合は身銭を切って行うので、理論上は期待値を優先してトレードすべきとわかっても実際にそれをできる人はほとんどいなかったということがこれで明確にわかったのでした。

その後 cisはマスプロ、三空と3人で、株トレーダー専門のSNSサイト

『カブトモネット』

を立ち上げます。私はこれのネット広告を手伝うことになり何回からこの頃から彼らにあいました。

若くして金持になった彼らですが、フレンドリーで礼儀正しかったこと、ただ会社というより学生のサークルのような雰囲気でした。

その後、三空さんの結婚式に呼んでもらい、同じテーブルにcisがいて、確かゴールデンウィーク空けだったか、長期休暇後の市場で急に5億損したようなことを、あっさり、でも多少はつらそうに彼が話していて、正直にさっぱりと話す人だなと、印象的でした。体が細く、足の細さはルパン三世のアニメを思い出させる程でした。

三空さんは2度目の結婚でお子さんも生まれ仕事でも活躍されています。彼の律儀なところはその2回目の結婚式にも僕を呼んでくれて、同じテーブルにまたcisがいて、

僕の記憶違いなのかもしれませんが、確かそのときは、cisは7億損した!!? とか言っていて、個人投資家として最高に儲けているヒトをしてこんなにも失敗繰り返しているのかと印象的だったのです。でも記憶違いかなあ、まさかなあ。

本の中でcisがリートが落ちたときに高配当狙いで買って、そのあとニューシティーレジデンスリートが破たんして、

彼がそこでも数億円損してショックで体調も悪くなったと書いていますが、そのころ、僕が彼の友人から聞いたのは、cisをして、配当で食っていけるように、苦しいトレードをしないで済むようにと考えてそれで失敗してこたえたようだということで、噂話にすぎないかもしれませんが、最高レベルの個人トレーダーをしてそうなんだ! と記憶に残っています。

本の中でも、相場が最高に楽しいゲームとは書いていますが、勝ち続けている時に髪の毛が抜けて、白血球も増えて体調を崩したことも書いていて、彼をしてつらいときはかなりつらかったようです。

後日談

その後リート市場は持ち直したので、この時のcisのよみは長期的には結局正しかったのです。ただ、彼の投資は短期のスタンスです。

それを堅持することで生き残って、大きな結果を出しています。自分のスタイルを”どんなに痛くても”維持しないと、いつか、好転を待ちわびて含み損を抱えて死ぬトレーダーになります。

ただし、cisの洞察力は、長期投資家としても、本人が思っている以上に通用する可能性が高い。

さらに言えば、彼及び彼の友人たちのように短期売買に熱中できない、ほとんどの人にとって、株式投資は、やはり、それこそ長期のギャンブルと割り切って、

買って忘れて放っておいて、その間自分の仕事を大切にして働く、それが多くに人にとって幸福な方法だと、私は思っています。

経済は相対的なゼロサムゲーム

彼が、トレードを通じて、実際は資本主義全体にも理解を深めていることがうかがえる言葉です。

株で資産を作っても、仮に仮想通貨の世界の資産が急膨張してその世界の存在感が高まったとしたら、既存の法定通貨の経済圏の価値は相対的には急落する。

そういうことが起きえるということを彼が感じていることも書かれていました。

無限に努力をしていれば大抵の人には勝てる

とcisは最後の方であっさり書いていますが、彼の場合は根底にともかくゲームが好き、ギャンブルが好き、というのがあって、相場を一番面白いゲームとして取り組続み続けることが自然にできてしまうというのがあるらしいなと、この本を読むと思います。

それにしても、cisも三空さんも見た目も良く、金もあって、まだまだ若いです。

彼らは結果的に大金を得ましたが、皮肉にもその結果は、お金以上にゲームが好き、ゲームで勝つための労力は惜しくない。その勢いで相場をやりつづけているからのようにもんです見えるのです。

だから、その楽しいゲームを続けられるように、ゲーム参加費用としてのお金を失わないように自然に対応できている。

一般の人は、ここでもう一発稼げば、この苦しい相場勝負も終わらせて、いやな仕事もしないで済むとか考えて失敗すること多いのと逆の立場にいるんだろうなとまた思いました。

\ SNSでシェアしよう! /

人生の大学|個人が活躍できる世界を作るの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

人生の大学|個人が活躍できる世界を作るの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メディア運営とライティング紹介 メディア運営とライティング一覧

jinsei-me

jinsei-me

全記事自分で書いています。
FBのリンク先で自分をさらしています。
興味の範囲が広いので、メディア名に大学をいれて、興味の範囲を学部で分類して書いてます。
今はブロックチェーンやトークンへの関心が高いです。
 




https://www.youtube.com/watch?v=oB5XAfXMsZc&feature=share

 

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • VALUナカムラ活動記録

  • 保護中: 心房細動のカテーテルアブリエーション手術結果

  • 保護中: 心房細動のカテーテルアブリエーション体験と色々

  • 保護中: 日本暗号資産市場のだいたい安定通貨と貨幣地殻変動(ステーブルコイン)1

関連記事

  • e-Estonia e-Residency エストニアに居住圏と会社をもつということ

  • 保護中: フィンテックを味方にするために 3

  • 保護中: 心房細動のカテーテルアブリエーション手術結果

  • 保護中: お金とは何か20

  • 書評:ストレスフリー超大全(樺沢紫苑)実践要点と感想

  • 保護中: お金とは何か8