VALUユーザー向けの仮想通貨取引所

Contents
仮想通貨取引で絶対に守ってほしいこと
仮想通貨の現状はFXの初期にとてもトレードとしては似ているので
(社会的インパクトははるかに大きいですが。)
欲をかき過ぎたり、のめり込みすぎたりしないことがとてもとても大切です。
僕は多くの個人トレーダーに会ってきたので、それを強く実感しています。
仮想通貨取引所は『ビットフライヤー』がおすすめ
CoincheckからVALUへの送金方法の解説もネット上に多くあり特にVALUとの使い勝手もよいです。
会社としても、実際ユーザーからの評判もよいです。
ただし、取り扱いコインの種類が多いのが災いして金融庁の認可がまだとれていません。
仮想通貨交換業者登録一覧 金融庁リストへのリンク
ビットフライヤーは既に登録されています。
ビットフライヤーとコインチェック2社とも、実績ある取引所です。
以下を見ると、取引高として1番、2番であることが確認できます。
結果的にコインチェック者は500億円ハッキングされて流出する大問題を起こしたので、
金融庁の登録事業はであることは今後必須事項といっていいか思います。
登録事業者の中で、最大の取引量のビットフライヤーが無難に思えます。
国内ビットコイン市況 市況リアルへのリンク
実は現時点で、私の理解では かろうじて実用に耐えている
ブロックチェーンがビットコインのブロックチェーンのみです。
それも今年、何回も分岐(ハードフォーク)しました。
そもそも私は絶対にレバかけないことをお勧めしますから、現物ガチホールドもありです。
仮想通貨は世の中のありようを変えるので、全くやらないという選択肢は将来不利益となる可能性が高いです。
そのためトレードを封印した自分の知識からお役に立てることあるかもと考え直しました。
VALUはビットコインでしか売買できません。
この記事をSNSでシェア