1. TOP
  2. 経済学部
  3. VALU学科
  4. VALU分割審査、分割手数料、分割前後の解説と対策

VALU分割審査、分割手数料、分割前後の解説と対策

 2018/02/10 VALU学科 経済学部
この記事は約 6 分で読めます。 2,896 Views

VALUは分割が2017年11月に実装されました。

VALUでの分割をする際に考えておくべき点を以下に述べます。

1.あなたは分割すべきか問題

分割が明確に有用なのは以下の二つのケースです。

a.発行VALU数が買ってもらうことを期待できるVALU数に比べて少ない。

例 発行VALU数が100 既に90人が一人1VALUづつ買って、あと10しか売れない。

(わかりやすいように極端な例を作っています。自分の持ち分が全体の10%では分割してもその割合は変わらないので今後の対応は分割しても困難です。)

b.VALUの価格が上昇して買ってもらいにくくなっている。

説明 よほどの人気のある人でない限り、買う人の立場で考えると、VALUの価格(単価)が上がると

買いにくいです。高いものは買いにくい。安くて気になる他のVALUがあるとそっちにしておこうかなと思われて、買われなくなりやすいです。

自分がこの2つに当てはまっている人は分割を検討しましょう!

2.分割する場合に検討すべきこと

a.手数料を払ってもやる覚悟はあるか?

  • 分割手数料: 分割後のVA数 × 0.00001BTC

1VA当たり10万分の1BTCかかります。

分割後のVA数が仮に1000VAなら0.01BTCなのでBTC=100万円で換算すると1万円になります。やったほうが良いかどうか微妙な判断を迫られる人多いと思われます。

ここで覚悟と書いたのは、やってみないとわからない実験的なところがあるので、

最後は自分の意思を尊重してくださいという意味です。

b.既存VALUERからの売却を最小化できる優待設定を作れるか?

分割前からの全VALUER(自分のVALUの保有者)は分割後、複数のVALUを所有することになります。

一部売却する動機づけとなりますから、手数料を払って分割したことで、自分にはデメリットとなることもあります。

その場合、例えば5分割であれば、5VA以上の魅力的な優待設定をすることが対策になります。

もっとも、これは小さな対策で、分割後も持っていたいと思ってもらえるかどうかは、

VALUERとあたなの関係次第です。

私の場合は、分割絶対反対派のVALUERが5分割後の全5VALUを分割時の価格で売られました。

他にも一部売却が他のやはり分割反対派のVALUERからありました。

C.VALU分割による単価低下により新規ユーザー獲得を期待できる活動ができているか?

私の場合は、分割後、新規のVALUERさんが複数表れてくださったので、分割時からVA単価は現在2倍となっていますが、全く、予想が付きませんでした。ただ普段の私の活動を見ていてくださった方がいてくれたというだけです。

ただ、何も動いてなければいなかったことも間違いありません。

3.VALU分割についての考察

a.VALU分割審査について

分割にも審査がありますがこの基準は不明です。

申請した人の多くは審査がとおっているようですが、

何故このVALUを活発化する活動を多くしている人が審査を通らないのかわかりかねるユーザーもいます。

VALU上場してからの活動を見て判断しているのでしょうから、VALUでの活動が自分の心に恥じるところがなければそのまま審査に進むくらいしか方法はありません。

b.分割手数料について

払う立場だと、厄介にしか思えないのですが、運営する立場で考えると、絶妙な設定にも思えます。

この手数料の設定がなければ、むやみに分割を申請するユーザーが増えてしまい収集がつかなくなってしまていたでしょう。

分割後のVA発行総数に対して、1万分の1BTCということは、発行数に応じた流動性がないと元がとれないということになります。それも考慮してこの仕組みをつくったのでしょうから、VALU社は周囲の評論家より一段賢いと思われます。

c.発行VA数に対する不公平感ついての問い合わせは多いようで

VALU社からFAQが用意されています。

発行可能VA数がほかの人と違う

分割手数料はBTCのブロックチェーン内での分割手数料(トランザクションあたりで発生するとVALU社は説明している。

参考(VALU社からの回答の一部)

————————————————————-

分割手数料につきまして、以下の通り回答しております。

1) 既存のBTCネットワーク上で実際に分割をした場合に掛かる費用

(現在は1トランズアクションあたりの平均金額が4000円。100人のVAを分割する場合、40万円の費用がかかります。)

2) 実際の人気や知名度に関わる流動性やその他の暗号通貨等の分割手数料

3) BTCの価格の推移を元にした現実的な金額
(BTCの金額が高騰していますので他の通貨も検討中です。)

BTCを基本として、技術的側面および他の暗号通貨などを分析しながら検討しており、
また、現在は他の通貨の利用を含めて新しい価格等、安くする方法も合わせて検討しております。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解頂けますと幸いです。


5.私のVALU分割で起きたドラマ

私は1,000から5,000への分割をしましたが、手持ちのBTCがなく

私のアイコンまで作ってくれパートナーシップを感じVALUを持ち合っていた方のVALUを売ってそれにあてました。

その後も彼女のVALUは上がって買い戻しにくくなっていますが、喜ばしいことだと思っています。

その彼女は私のVALUを一部売りましたが、まだ持ってくれています。

VALUの初期に励ました会えた人の成功を心から願える(だったら買い戻せとは思っているのに、他の漫画家さんのVALUをかってしまいました。だって彼女のもう高すぎ、それこそ10分割くらいしろって思う。)はそんなドラマも分割は作ってくれています。(涙)

 

分割の制限

分割が2倍から10倍

分割後9カ月は次回の分割はできないこと。

 

VALUはビットコインでしか取引できません。

仮想通貨取引所は金融庁登録事業者で最大手のビットブライヤーが安心感高いです。

コインチェックは結局登録できないままでした。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

人生の大学|個人が活躍できる世界を作るの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

人生の大学|個人が活躍できる世界を作るの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メディア運営とライティング紹介 メディア運営とライティング一覧

jinsei-me

jinsei-me

全記事自分で書いています。
FBのリンク先で自分をさらしています。
興味の範囲が広いので、メディア名に大学をいれて、興味の範囲を学部で分類して書いてます。
今はブロックチェーンやトークンへの関心が高いです。
 




https://www.youtube.com/watch?v=oB5XAfXMsZc&feature=share

 

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • VALUナカムラ活動記録

  • 保護中: 心房細動のカテーテルアブリエーション手術結果

  • 保護中: 心房細動のカテーテルアブリエーション体験と色々

  • 保護中: 日本暗号資産市場のだいたい安定通貨と貨幣地殻変動(ステーブルコイン)1

関連記事

  • PCとインターネットの歴史と革命からビットコインとブロックチェーンを考える

  • 書評:お金2.0資本主義の革命的変化、金から価値への技術と意識の変化を線で説明

  • DeNA記者会見!まとめ記事削除拡大:非公開(MERY,CAFY,iemo,Find Travel,JOOY,cuta,PUUL,WELQ,upin,GOIN)変更(NAVERまとめ,Spotlight,ギャザリー,TRILL)

  • ビットコインとブロックチェーンのアナログな解説

  • 大切な追加:ダイソーのクロックス激似サンダルが100均以上でも大満足 本物と比較検証(100円ショップおすすめ)

  • VALU審査から上場後の必須事項を全2万ユーザ見て解説